シャットダウン時に「Reached target Shutdown」が表示されてフリーズする - なすとわさびをあえてたべる

シャットダウン時に「Reached target Shutdown」が表示されてフリーズする

作成日時 : 2018-10-19 13:03:54
更新日時 : 2018-10-19 13:03:54
投稿者  : nasabi

■事象

リブートやシャットダウン時に処理が途中で止まってしまい、 コンソールには最後に"Reached target Shutdown"が表示された状態になります。

■原因

システム管理デーモンが新しいSystemdのシステムのとき、 Systemd関連の動作(設定)がうまくいっていないときに発生する可能性があるようです 確認したところではfstabに記載しているマウントポイントが正常にマウントできていないときにも発生しました。 ※fstab(mount)はsystemdの管轄になりました。

■対策

systemdから新しく電源管理用のコマンドが用意されています。 systemdからシャットダウン(リブート)を行うことでフリーズせずシャットダウンできることが確認されています。 ============================= # systemctl poweroff ← systemdでシャットダウンする場合 ============================= 簡易的な説明ですが、それぞれ下記の通り対応しています。 "shutdown -h now" → "systemctl poweroff" "reboot" → "systemctl reboot" "halt" → "systemctl halt" エイリアスを作っておいた方がいいかもしれません。 ============================= # alias shutdown='systemctl poweroff' # alias reboot='systemctl reboot' =============================